TB-NEWS(社内報) 2020年6月号

画像をクリックしてください。TB-NEWS(社内報)6月号をご覧いただけます。(PDFファイル)


社長からのひと言

新型コロナウイルスの受診目安として「37.5度以上の発熱が4日以上続く」としていた従来の考え方を
、厚労省が大きく見直しました。新しい目安では、息苦しさや強いだるさといった症状があれば、すぐ
に相談するよう呼びかけています。当社でも4月から〔新型コロナウイルス感染症への対応について〕
の案内文書を配布しましたが、皆さんの対応についても同様に新しい目安で判断するようにしてくださ
い。案内文書には、皆さんが躊躇することなく安心して休めるよう、分かりやすく判断基準が記載され
ています。さらに、年次有給休暇を利用しない特別有給休暇制度を導入していますので、会社からも指
示通達としての強制力を持たせています。但し、最終的に出社を自粛するのは皆さんの判断です。
「疑わしきは出社を自粛!(特別有給休暇)」が、社内感染を防止する効果的な方法のひとつだと思
います。新型コロナウイルスも徐々に収束に向かっていますが、年内は継続的に感染予防を続けるこ
とが必要です。新型コロナに負けずに頑張りましょう!

父の日

みなさん母の日は日ごろの感謝を伝えられましたか?母の日に続いて、6月21日には父の日があります。
母の日にはカーネーションを贈りますが、父の日に本来送るものは実はバラだそうです。日本では
シャツやネクタイ、お酒などを贈る方が多いと思いますが、なかなか男性にバラを贈る機会は
ないと思うので、プレゼントに悩んでいる方はぜひ、候補に入れてみてはいかがでしょうか。(伊東)

父の日

今年ももうすぐ梅雨がやってきます。長々と降り続く雨、ジトジトとした湿気でなんとなく
憂鬱な気分になり梅雨にはあまり良いイメージが沸かない方が多いのではないでしょうか。
そこで、梅雨について調べてみたところもし日本に梅雨がなかった場合、年間降水量の20~30%を
失うことになるそうです。梅雨のお陰で日本は同経度の他国に比べて圧倒的に雨が多い為、緑が豊か
なのです。そう考えると梅雨のありがたさを感じます。(伊東)

トイレの使い方

普段使用しているトイレにも社内ルールがあるのをご存知ですか。
トイレットペーパーは掃除終了後、三角折りにします。トイレットペーパーが二つありますので、
トイレに座って手前側のトイレットペーパーを使用しましょう。トイレットペーパーを使い切った
時は、奥側ホルダーのトイレットペーパーを手間側ホルダーに移動させ、新しいトイレットペーパ
ーを奥側ホルダーへ三角折りにして補充しましょう。その際、使い終わった芯はゴミ箱に捨てて下
さい。また手洗い場は鏡や壁等の周りに水が飛び散った時、綺麗に拭き取って下さい(ペーパータオ
ルを使用せず、雑巾で拭き取る)。掃除後は綺麗ですが、時間が経つにつれて周りがびしょびしょに
なっていることはないでしょうか。手を拭くときも、お客様用のペーパーは使用せずハンカチ等持参
して下さい。ドアノブが濡れていると不快な気持ちになります。以上の事を守り毎日綺麗なトイレを
目指しましょう。1人1人が気を付けることで綺麗なトイレを保つ事ができると思います。高田ベッド
の社員として恥じない行動をとり、お客様に「きれいなトイレですね」と喜んでいただける様に全員
で取り組みましょう。◆豆知識◆水を流すタイミングはトイレのフタを閉めてから!!理由、それは
「雑菌」。フタを閉めずに流すと、便器内の雑菌が舞い上がり、空気中に舞った雑菌は、便座や便器
のそばの床に付着するようです。(横山)

刺繍製品

以前ご紹介した刺繍機を使ったキャンペーンが始まりました。6月30日までのメディカルインフォメ
ーションで患者着に刺繍でお客さまの名入れが無料でできます。刺繍の色も5色
(黒・白・赤・青・黄)から選ぶことができるので、多くのお客様にご利用していただきたいですね。
また、検査場に置いている試作品のベッドに刺繍が入っている製品を見かけました。たくさんの色が
使われておりとても華やかでした。刺繍が入るだけでこんなにも印象が変わるのだと感じました。
これから刺繍を使った新商品や名入れした製品が出荷されるのが楽しみですね。(横山)

朝の声出し

総務部と開発部は毎朝声出しをしています。目的はお客様からの電話に元気よく、質のいい大きな声
を出すためです。1人ずつ順番に「お電話ありがとうございます(おはようございます)高田ベッド
の〇〇です」と言い周りの方が合格か不合格か判定します。朝の声出しで大きな声が出ていても業務
中も常にその声を出せるように意識しなければなりません。また、電話はお客様の表情が見えないた
め、言葉づかいにも気を付けなければなりません。内線や電話を切る際は、ガチャンと切るのではな
く、相手に不快な思いをさせないようフック/クリアを押し電話を切るようにしましょう。
朝の声出しに負けないよう、業務中は最初から最後まで大きな声で丁寧な対応ができるよう1人1人
心掛けましょう。(横山)

この季節は食中毒に注意

食中毒の月別発生状況は6月~7月の梅雨時期の発生件数が年間で一番多くなっています。この時期に食
中毒の被害が多くなる理由の一つが、気温が高くなり「体の免疫力が落ちてくるから」です。免疫力が
落ちている時に食中毒の原因となる菌がついた食べ物などを食べてしまうと、本来胃で殺菌されるはず
の菌が殺菌されなくなるそうです。菌を発生させないように気を付けることも大事ですが、適度な運動
を行い、睡眠をしっかりとるなどして自身の免疫力を高めましょう。また本社・第三工場食堂にクーラ
ーボックスを置いています。暑くなる時期は冷蔵庫でペットボトルを凍らせた保冷剤を入れていますの
で、家からお弁当を持ってくる人は出社後クーラーボックスにお弁当を入れてください。車中や机の引
き出しに入れておくことは決してしないようにしてください。(伊東)

新入社員

5月21日から総務部に新入社員の方が2名入られました。名前は神保 楓(しんぽ かえで)さんと
田治米 愛(たじめ あい)さんです。初めは覚えることも多く、緊張すると思いますが1つずつ確実に
覚えていってください。とにかく元気よく大きな声で挨拶することを心掛けましょう!そして、4ヶ月前
からたくさんの新入社員の方が入社したので総務部は総勢20名になりました。人が増え、より活気あふ
れる部署になるのが楽しみです。(横山)

観葉植物の効果

みなさんは観葉植物を部屋に置いていますか?観葉植物を室内に置くと疲労感やストレスが減り、頭痛や
咳、肌の乾燥まで改善し、オフィスに観葉植物を置けば置くほど、働いている人たちが病気になる確率ま
で減るということが確認されています。しかし、植物の世話も手間がかかり大変ですよね。ショールーム
に飾ってあるような人工観葉植物なら世話をしなくても枯れないですし、置く場所を選ばず、消臭・抗菌
効果のあるものや、空気をきれいにしてくれるものもあるので、もし疲労感に悩んでいる方やリラックス
したい方は、置いてみるのもいいかもしれません。(伊東)

電源コード

ショールームに置いてある製品の電源コードを安全の為に、マジックテープでまとめました。見栄えも良
くなり、外しやすいと思います。電源コードを束ねる際には、根本に負担がかからないように、なるべく
緩く巻くのが良いそうです。束ねたまま電気を使用すると、加熱する恐れがあるので、電源を入れる際は
マジックテープを外してから使用してください。また、お客様をお見送りした後、マジックテープでまと
めるようお願いします。(伊東)

本社 駐車場について

みなさんは毎朝どのように駐車していますか。たくさん新入社員の方も増えましたのでもう一度この機会
に、正しい駐車方法を覚えておくことが大切だと思います。今多くの方が画像【右側】のように1列目と
2列目を駐車する時バックで駐車せずそのまま前進して駐車していると思います。この駐車方法では隣の
車がドアを開ける際接触する危険性があります。駐車する場所がわかりにくい時がありますが、極力写真
【左側】のようにバックで駐車しましょう。また、車のドアを開ける方も注意が必要です。勢いよく開け
ず、きちんと後方を確認してから開けるようにしましょう。風の強い日の車の乗り降りはドアをしっかり
持って、隣の車に接触しないようにしてください。(接触してしまった場合は、持ち主に連絡をお願いしま
す。)そして、20キロの速度も守り駐車場を出る際は一時停止することも忘れないようにしてください。
駐輪場は、自転車が検査場向かって右側から、バイクが検査場向かって左側から停めるようにしてくださ
い。「風で自転車が倒れたりする」との意見があったので、少し前に自転車スタンドが設置されました。
これで倒れることはなくなりますね。以上のことを守り、危険を減らせるようご協力お願いします。(横山)

マスクの正しい着用方法

実はマスクには裏表があるそうです!みなさんは正しいマスクの着用方法をご存知ですか。私はいつも何
も確認せず紐の付け根がついている方が内側だと思っていましたが、商品によって違うそうです。紐の付
け根が付いている方が内側の製品もあれば、紐の付け根が付いている方が外側の製品もありますので、紐
の付け根だけで裏表を区別することはできないそうです。どの製品にも共通しているのは、プリーツ(折
り目)が下向きになっている面が外側ということです。しかし、プリーツも下記画像のように2種類ある
ので注意してください。【画像右】のマスクは、上下方向にプリーツがあるタイプです。マスクの真ん中
に注目していただくと、真ん中の折り目が一番出っ張っているのが外側です。(この型のマスクはプリー
ツを開いた際に山型になる面が外側)【画像左】のマスクはプリーツが下向きかを確認しなければいけま
せん。マスクは着用方法を間違えると効果が半減するので一度着用前に確認してみてください。
またマスクによっては外箱に着用方法を明記しているものもありますので、皆さん一度確認してくださ
い。(横山)