2017年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 脚立を購入しました。 第四製造部 山岸 こんにちは。第四製造部の山岸祐也です。 先月、第四製造部で新しい脚立を購入しました。以前まで使っていた脚立は 足元がふらついて、重たい物を持ってその脚立に登ると大変危険だと思い、 購入させてもらいました […]
2017年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと 自分達が携わった製品 第二製造部 鈴木 先日、堺鉄砲町のイオンへ行ってきました。 フードコートには自社が手掛けたイスがあり、たくさんの方が座っていました。 私達もフードコートで食事をし、「この辺はスチール」「この辺は縫製」などと 少し特別な思 […]
2017年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 僕にも後輩 第四製造部 小倉 僕は梱包作業をしているのですが、僕にも後輩ができました。 後輩ができた事によって、先輩方が味わってきた人に教える難しさを 知る事ができました。 今年の繁忙期やこれから先も、後輩や先輩方に追いつかれないよ […]
2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと 綿生地サンプルの作り方紹介 総務部 勝原 カタログの送付時に入れている綿生地サンプル。 どうやって作っているのかのご紹介です。 �@まずは袋に1シート6ケカットの綿生地サンプルのシールを1枚ずつ貼ります。 次に説明用紙を1枚ずつ入れます。 サンプル […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 新鮮な作業 第二製造部 松本 こんにちは。第二製造部の松本です。 私は昨年末より、裁断作業を担当させていただくようになりました。 それまで担当させてもらっていた縫製作業とは全く異なる作業で、 新たに覚える事も多く、毎日新鮮な気持ちで […]
2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと Hip Bar 第四製造部 長榮 去年の暮れから本格的に始まったHip Barという腰掛けの塗装です。 今までとは塗装のメーカーが違ったり、焼き付け時間が通常より10分程長い等、 これまでの経験だけでは上手くいかない所がありましたが、今 […]
2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 新しい仲間 第三製造部 石橋 第三製造部では小物用運搬台車と、小物・チェアー系ゲージ棚を新しくしてもらいました。 以前まではかなり年季の入った小物・チェアー系棚でしたが、今回スチール製でとても綺麗で、 仕切りも多くあり、使いやすい棚 […]
2017年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 気が付けば… 第二製造部 長田 マクラの縫製の仕事をさせてもらい、4月で丸二年になります。 ミシンを使った事があまり無く、手先の不器用な自分に務まるのかどうか 不安になりながらも、なんとかやってこれました。 初めて縫製の仕方を教えても […]
2017年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 体調管理 第四製造部 上 もう2月下旬になり気温も下がってきて、昼間は暖かい日が増えてきました。 それと同時に出荷量も増えて繁忙期に入ります。 去年の繁忙期を振り返ると、休む事は無かったですが、体調を崩した時も ありました。なので […]
2017年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 有孔低反発マット用綿製カバー 第二製造部 松下 こんにちは。私は綿製品を担当しています。 今回有孔低反発マット用綿製カバーを教えてもらいました。 お手本として有孔部の縫製の仕方を見せていただき、いざ本番スタート!! 頭の中では分かっているのに、なかな […]