2013年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 仕事の工具 第一製造部 小山 溶接で使う専用ペンチを紹介します。溶接作業をする上で大切なもので必需品です。 このペンチ一本で八つの機能が備わっています。 1.ノズル内外部のスパッタ除去。 2.ノズル先端のスパッタ除去。 3.チップ着 […]
2013年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと 年に一度 第五製造部 南 僕には、年に一回とても大切な行事があります。 それは、岸和田地車(だんじり)祭です。毎年、家族全員で参加しています。 重さ、約4tの地車を祭りで引く(走る)距離は、フルマラソンに匹敵すると言われています。 […]
2013年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと ほっと一息なスペース 営業部 齋藤 本社と食堂の間に「ほっと一息なスペース」(喫煙場所)があります。 その他に本社は第二工場と撮影所と第四工場駐車場に設置しています。 雨、風の強い日や真夏の暑い日は大変ですが、気を張った業務合間 […]
2013年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 会社行事 第一製造部の親睦会(2013年9月) 第一製造部 藤田 先日会社から親睦会費としていただいた費用で第一製造部全員で焼肉へ行ってきました。 第一製造部は8月21日から第五製造部主任だった重光主任が第一製造部の主任になり 第三製造部から漆谷君が新た […]
2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフの家族とペット つながり・・・。 第六製造部 東 この前、第六製造部のみんなで食事に行きました。仕事以外の時間でも こうやって職場の仲間と顔を合わし、話しをすることがあります。 特に話しをする内容の中身なんかにたいした事は無いです。ですが、 こういった時 […]
2013年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと ぼくと空調設備 第四製造部 高田 暑い夏ももうすぐ終わりですが、昨年に比べ夏バテがあまり無いように感じます。 それはなぜかというと、空調設備が整った新工場に移動をしたからです。 この大きな空調設備のおかげで第2工場にいる部署員たちの作業 […]
2013年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと セラピカーテンのフックのご紹介 第二製造部 竹内 第二製造部では、セラピ生地を使ってカーテンを製作しています。 メッシュ有りとメッシュ無しの二種類があり、今回はそれらのカーテンに 使用しているフックを紹介します。 メッシュ無しのカーテンに付けるフックは […]
2013年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 検品作業 第三製造部 亀井 図面製品製作後の検品作業を紹介します。 特注製品や試作製品を製作する際、図面上で製作した後に、開発計画書なる書類があり、 それを元に各関係部署順番に製造部長による検品作業が行われます。 間違い確認はもち […]
2013年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフの趣味と旅行 笑顔 第一製造部 ただ目の前に並べられた仕事を手際よくこなしてく コーヒーを相棒にして いいさ 誰が褒めるでもないけど 小さなプライドをこの胸に勲章みたいに付けて 僕のした単純作業が この世界を回り回って まだ出会ったことも […]
2013年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと ジェルフェイス用ニットカバー 第二製造部 小鯛 ジェルフェイスは縫い目がない為、顔に縫い目の後が付かない製品です。 ジェルフェイス用ニットカバーは、ジェルフェイスの利点を活かす為、 縫製部分を最小限にしています。ニット生地の為、フィット […]