2013年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 駐車場 第三製造部 和田 昨年の年末に、新社屋に引っ越しをしました。旧本社では駐車場も狭く、 車がギュウギュウ詰めになり、駐車場の通路にまで車をとめていました。 車の出し入れにも間隔が狭く、他の車に接触しないか気をつかう 有様で […]
2013年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと パッキンクッション作り 総務部 中村 私たちパートの基本の仕事の1つに「パッキンクッション作り」があります。 作り方はまず、ビニール袋に取付方法の紙(緑)とレザーのお手入れ方法(黄) の2枚を入れます。 次に、スポンジ・ボルト・スパナを必要数き […]
2013年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 思い出の制服 営業部 福良 6月1日から、私たちが着ている制服がかわります。 そこで、歴代の制服をご紹介します。 �@初代制服です。 初めての制服で、当社のマークも入った優しい感じの制服です。 �A二代目 チェック柄がとても可愛く、す […]
2013年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと ファスナー縫製 第二製造部 鈴木 第二製造部では、綿カバー、各種マクラ、クッション、カーテン、ベッドカバー等を 縫製しています。 私はマクラ、クッション、マット等のファスナー付けの仕事をしています。 その工程をご紹介します。 �@裁断機 […]
2013年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 日常の風景 第二製造部 小林 第三工場の2Fは、第二製造部の裁断とマクラのウレタン入れ加工担当の作業場になっています。 広い作業場内にて、今年導入された2台目の自動裁断機と共に少数ながら毎日がんばっています。 窓から見 […]
2013年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと ソファー背付き 第六製造部 多田 僕は、第六製造部でソファー系とチェアー系の製作を担当しています。 いろいろと製品がある中で、今回はソファー背付きを紹介します。 まず、始めにスチール枠に傷や汚れがないか確認しながら、綺麗に拭きます。 背 […]
2013年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 毎日の穴あけ作業 第一製造部 石田 第一製造部の石田です。僕は主に材料の穴あけ加工の仕事を行っています。 こちらの機械はボール盤といって、あらゆる製品の穴あけ加工に使用します。 穴あけ加工と言っても製品によって材料や穴をあける場所や大きさ […]
2013年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと 三角ブロック 第四製造部 阪本 僕は、入社してから早くも1年と6ヶ月が過ぎました。僕は三角ブロックの タッカー打ちをする事が多いので、製作過程をご紹介したいと思います。 まず、ウレタンをタッカーで止めます。 そして、レザーを張っていき […]
2013年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 業務内容 第三製造部 漆谷 今回、私が携わらせていただいている業務の一部を紹介させていただきます。 主にベニヤ製品・小物等の製品加工をさせていただいております。 まず、パネルソー(ベニヤをカットする機械)で、製品受注のあった製品の […]
2013年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 弁当 第二製造部 文野 4月22日より、昼食を頼んでいるお弁当屋さんが変更になりました。 これまでは泉南給食社さんにお願いしていましたが、今度は阪南市にある 珍ちゃん弁当(尾崎給食)さんになりました。 変更前に、このお弁当屋さ […]