2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 適正在庫 総務部 竹田 製造に取り掛かろうと思っても、必要な部材や部品が整っていない。 その為、入荷を待たなくてはならない。 また、スペースが決まっているのに、動きが少ない在庫品がある。 適正在庫を維持していく為に、現場にお願いし […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 固定観念 第三製造部 永野 最近、今までやった事のない製品や初めて取り組む製品などが多くなってきました。 その製品をレザー張りする際、シワが取れない、上手く張れない等の不具合が多く、 悪戦苦闘しているのですが、「これはこうやるもの […]
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 第二製造部一課に配属になりました。 第二製造部 船井 8月21日から第三製造部から第二製造部一課に配属になった船井です。 以前までは第三製造部でベッド、イスなどのレザー張り加工をしていましたが、 今は第二製造部一課で裁断機を使って、ベッド製品やイス製品のパ […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 塗装前吊り作業 第四製造部 冨楽 塗装作業をする際、粉体を吹付けする前に、 吊りレーンに吊る作業があります。 その吊りレーンにスチールを吊るのですが、 スペースを少しでも有効活用できるように 小物などの小さなスチールを吊ります。 その際 […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 5S活動 収納ボックス 第二製造部 磯崎 ファスナー棚に、60センチファスナー、1メートルファスナー、 巻きファスナーと三種類の長さのファスナーを収納していたのですが、 ミシンを移動した事で、棚の下段スペースが空いた事により、 私は在庫分の巻き […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと カタログ掲載まで 開発部 三木 そろそろ、2019年VOL.22カタログの締め切りです。 新製品がカタログに掲載されるまでの流れを簡単にご案内します。 開発会議で新製品の提案を出し合います。 開発部は、図面作成、部材発注、価格の交渉などし […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 会社外周りの草抜きと祭り 第一製造部 小山 始業前の清掃風景です。会社周辺の雑草をみんなで抜いて 社内や外周りの清掃をしている所です。 地車祭りの時に長女と写真を撮りました。 最近子供と写真を一緒に撮る事が無かったので 良い記念になりました。
2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと ODA向け製品 営業企画室 斎藤 一彦 ODA(政府開発援助)の案件で東南アジアやアフリカ、 南太平洋諸国の病院でご使用いただく診察・処置台として、 当社のカタログ製品をご注文いただくことがあります。 先日、某テレビ局のニュースで当社の […]
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 老眼鏡 第一製造部 藤田 今年の春頃から、何だか製造受注確認書の文字や図面の数字が かすんで見えるようになりました。 始めは目が疲れているのかなと思い、目薬やTVコマーシャルで 見たホットアイマスク等も試しましたが治らず、 自分 […]
2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと 新色が仲間入り 第四製造部 徳和目 久保考788-605 メタリックシルバー(中目)が新色として1色増えました。 今まではシルバー系というと、ヒップバーに使用しているRCホワイトメタリックや メディカルワゴンやマットに使用しているメタリ […]