2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 5S推進ルール 第二製造部 米原 弊社では5S推進ルールを実施しています。 いくつかのルールの中で一つ、区画線ルールを紹介します。 それは社内で枠内に機材、在庫、商品等決められた場所に置き、 作業中でも移動した物は枠からはみ出さないよう […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと ミシン台 第二製造部 亀井 ミシンの作業台を古いタイプの物から新しいタイプの物に入れ替えていってます。 以前の物はベニヤで作った物で強度が弱く、重みで傷みやすい物でした。 現在の物はスチールで土台から製作し、天板もメルクシパイン材 […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと ロボット溶接 第一製造部 高松 和年 現在ロボット溶接作業に就いています。ロボット溶接では1台の製品の溶接を 全て行う訳ではありません。製品に使う部材(前工程)品を溶接して、その部材を 在庫として置いて、いつでも使えるようにしています […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 防災について 営業部 小堀 会社の事務所にも避難マップが掲示され、いつでも確認できるようになりました。 9月4日の台風21号では近畿地方に大きな被害がでました。 台風が通過した後、自宅は停電状態が続き、解除されたのは4日後でした。 停 […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 植木の手入れ 第一製造部 溝畑 こんにちは!溝畑です。 僕たち第一製造部がいる第三工場では、朝の清掃時間に植木の手入れを行っています。 毎日やっているのではなく、年2回お盆前、年末付近の二三週間でやっています。 やはり会社の中身も大事 […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 予期せぬ事から学ぶ 営業部 椋本 9月4日は大変強い台風がありましたね。 職場にいたのですが身の危険を感じ、 自分なりに安全だろうと思う場所で様子を見ていました。 職場の人が少し同様し、様々な動きをしていました。 このような出来事に対して冷 […]
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 台風 第三製造部 安松谷 台風21号が大阪府を通りました。今までの台風と違い、 今回の台風は風の強さが全く違いました。 道路の電信柱も倒れる等、被害が多数でした。 停電になっている地域もあり、大変なことになっています。
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 台風被害 営業部 北山 今回の台風21号により社内が被害に遭いました。シャッター、喫煙所の破損等。 私の経験上、大阪は地震や台風被害はそんなに無いという風に思っていました。 それが今年は、地震・台風と大雨といった事がたびたび起きて […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと カルロス・ローズ・サンタナ・マリー 第四製造部 田邊 徹 カルロス系の出荷をする際、初めはまったくやり方がわからなかったけど、 ノブがきっちりと閉まっているか、ボルトがちゃんと閉まっているか、 それから貼られたシールをはがして跡がつかないか等、確認するよう […]
2018年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 私の作業内容 第一製造部 小林 第一製造部の1班では主に、昇降系と908などの平枠、H脚、1本脚などを 3人で製作しています。昇降系はパーツが多いので、手分けしていて 下枠と上枠、 脚部、 を2人で製作していて、もう一人はH脚を製作し […]