2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 私の相棒 第二製造部 山岡 真澄 第二製造部の山岡真澄です。 入社して7ヶ月目の新人です。 高田ベッドに入社し、私に相棒が出来ました。 縫製を担当する事になった私の、かけがいのないパートナーです。 高田ベッドで長く働いている相棒か […]
2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 剥離剤 第四製造部 長榮 第四製造部で塗装作業を担当している長榮です。 塗装には、治具の手入れがとても重要です。治具に付いた塗料を 今までは、工具で削り落していましたが、浸けるだけで 塗料がきれいに剥がれる薬品を購入していただき […]
2016年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 私のあんちょこ 営業部 岩井 日々、お客さまからのお問い合わせや製品ご提案の際、必要なツールがこのTBカタログです。 毎日何十回とページをめくります。 お問い合わせの内容によっては開発部へ確認することが有り、その都度確認内容を 次に生か […]
2016年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 私が今一番好きな作業 第四製造部 上 今日は私が今一番好きな作業を紹介します。 それはオリコベッドのくっつけ作業です。 第四製造部で、他部署から出来上がった部材を くっつけるのですが、この作業がとても難しく、 天板をキズつけてしまい、作り直し […]
2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 救世主 第一製造部 尾崎 こんにちは。第一製造部の尾崎です。 いやぁ~暑いですね~。 年々暑さが増している気が… さて今年も暑い季節がやってきたところで、第一製造部にも 救世主がやってきました。それがこちら。 スポットクーラーで […]
2016年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと ダブルステッチ 第二製造部 松田 ダブルステッチは2本針ミシンで、私達は日頃からダブルステッチと呼んでいます。 上糸の糸通しは左側の針は右から左へ、右側の針は左から右へと針に糸を通します。 下糸のボビンケースは1本針とは違い固定されてい […]
2016年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 毎日運転 第三製造部 村上 上の画像はベニヤを運ぶ台車です。 毎日、これでベニヤを乗せて本社工場から第二工場まで運び、 ベニヤをカットし、カットしたベニヤを作業台まで運びます。 風が強い日は、上画像でベニヤを寝かせて運ぶようにして […]
2016年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 作業台のカーテンレールの交換をしました。 第三製造部 西野 第三製造部の作業台には、作業をスムーズに進める為に 色々な工夫をしています。 中でもカーテンレールを付けて、タッカーが打ちやすくしたり しているのですが、作業をしていると、レールが歪んだりし 使いづらく […]
2016年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと ボンドガン 第三製造部 和田 今回、紹介するのはボンドガンです。 ボンドの入ったタンクを上にぶら下げ、ホースをつないでボンドガンに送り、 高圧のエアーでボンドを飛ばします。 これを使ってウレタンを貼り付けていくのですが、画像で見ても […]
2016年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと New タッカー 第三製造部 多田 僕は今まで日立製(画像左)のタッカーを使っていて、 1日に約1万5千発のタッカーの刃を打つので、 タッカーの部品が消耗して部品の交換をしなければいけません。 しかし日立のタッカーは廃盤になって10年以上 […]