2016年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 使い易い治具 第一製造部 高松 和年 この治具は、丸い鉄筋の穴開けに用いる治具です。 使い易く、鉄筋を押さえている方の手で鉄筋を微妙に回せる事で 加減ができ、鉄筋の芯を通す事ができる治具です。 この治具は自分が入社する前からある物です […]
2016年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 営業部のノート 営業部 小堀 昨年の8月の部署異動で営業部になり、毎日、電話で対応させていただいた内容を ノートにとっています。もうすぐ半年になりますが、先日、1冊目のノートを使い終わり、 2冊目のノートを使い始めました。 営業部で使用 […]
2016年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと TIG溶接 第一製造部 溝畑 去年の7月よりTIG溶接の練習を始めました。 最初はうまく出来なかったけど、半年たった今、 少しはうまくなりました。 最近TIG溶接機も2台になり、ステンレス、 アルミ製品も増えていくので、実践を踏まえ […]
2016年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 3DCAD 開発部 伊藤 現在開発部では『3DCAD』のソフトを導入し日々勉強、練習をしながら 一日でもはやく業務で使用できるよう、がんばっています。 今まで使用していたCADと何が違うの?かといいますと 名前の通り、図面上で図形を […]
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 今、行っている作業 第一製造部 小林 僕が今、第一製造部で行っている作業内容は 朝から昼まで材料班で穴開け作業をしています。 昼から溶接班の一人と入れ替わり、溶接をしていて、 溶接では1班に入り、908以外のバラエティー(別寸)の枠をしてい […]
2015年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 安心安全に! 第四製造部 西浦 日々製品をお客様へ、安全にお届けできるように、 毎日ドライバーさんと積み方を考えながら、積み込み作業をしています。 よく運送破損しやすい製品や、立て積み厳禁な製品など、一つ一つ説明しながら、 日々作業を […]
2015年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 社内のこと マイナンバー 総務部 橋本 皆さんのところにマイナンバー(個人番号通知)届きましたか? 先日郵便局の時間外窓口へ、郵便物を出しにいったところ平日の時間外にもかかわらず、 マイナンバーの郵便受け取りで沢山の行列ができていました。 幸い我 […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 新しい仕事 第二製造部 和田 第二製造部の和田です。 前回はTakadaの製品についてブログを載せましたが、 今回は今やっている仕事内容について書きたいと思います。 半年前までは第四製造部で出荷作業をやっていましたが、 今は部署が変 […]
2015年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 必需品 第三製造部 村上 木工作業では、色々な工具を利用して作業をしています。 今回は「トリマー」という工具を紹介したいと思います。 この工具は、ベニヤを色々な形にカットする際に使用します。 使う時は治具という物を一緒に使用しま […]
2015年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 使い分け 第三製造部 草竹 志朗 私がいる部署では、タッカーを使って作業をしています。 タッカーとはレザーを留める際使用する道具で、ホッチキスの刃を 大きくしたようなものが入っていて、それを打ち出してレザーを留めます。 種類も幾つ […]