2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 畑のやさい 第四製造部 清原 私は第四製造部で車に乗り、第三工場から第一製造部のスチールや 第二製造部のマクラ、マット、色々な製品を第二工場へ運んでいます。 合間にはリフトに乗り、パレットの入れ替えをしたり、車に積んだりしています。 […]
2019年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 社内のこと フォークリフト 第四製造部 下中 フォークリフトの免許を取得して、一年半が過ぎました。 フォークリフトの運転にも慣れてきましたが、 慣れてきた頃が危険だと聞くので、 安全運転を心掛けて作業していきたいと思います。
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 無駄無く! 第三製造部 草竹 第三製造部の木工では、色々な部材を加工して製品を作っています。 本社工場に部材置き場があり、様々な厚みやサイズ・色々な種類のベニヤを 区分けして置いてあります。 製品ごとに使用する部材を選定して使用しま […]
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 スタッフのこと 新年を迎えて 第二製造部 松田 2019年4月に新年号が発表されます。 2019年5月に平成が終わり、新年号としてスタートします。 私事では、2018年9月4日の台風で自宅屋根の表面が、 東面と南面の2カ所が剥がれて、ブルーシートで補 […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 台風から徐々に復旧 第三製造部 西野 以前フログでも見てもらったと思いますが、会社にある喫煙所が 台風の被害にあい、ようやく元の姿に戻りました。 雨の日など工場の軒下で喫煙していたので、 元にもどったので、一安心です。
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 会社行事 忘年会 第二製造部 小林 少し前の話になりますが、昨年末の12月21日、第二製造部で忘年会をしました。 泉佐野の焼肉屋さんに行き、皆たらふく食べ、たらふく飲み、 楽しい忘年会になりました。 普段の仕事ではできない話もして、充実し […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 第三製造部 第三製造部 和田 今回は私の所属する第三製造部を紹介します。 第三製造部は、「木工製品の作成」「ボンド貼り」「レザー張り」と 大きく三つの部署に分かれています。 初めに木工製品の作成、 主にベニヤ板をカットし、図面どおり […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 製品を作る時の流れ 第三製造部 多田 僕たちは製造受注確認書を見て、製品名・サイズ・色を確認して レザーをタッカー打ちしています。製品を間違いなく製作したことを 確認して、合否判定のハンコを押して、製作忘れを防いでいます。 でも製造受注確認 […]
2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 社内のこと 去年の8月21日から… 第三製造部 阪本 入社をしてから今まで、第三製造部でレザー張りの作業をしていましたが、 去年の8月21日から、椅子のレザー張りもするようになりました。 椅子のレザー張りは、あまりタッカー打ちをしたことがなく、 最初は仕上 […]
2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 製品のこと オニメナットの種類が多くなりました。 第三製造部 小川 今まで使ってきたオニメナットは、主にM8やM6の2種類を使っていたので、 区別がしやすかったのですが、近ごろはこの2種類に加えてM5やM4をよく 使うようになってきました。 特にM6とM5は大きさがよく […]